HIDE OUTブログ

白帯で全日本柔術選手権に挑戦!三角絞め・クローズガードを解除して攻めるも惜敗|HIDE OUT柔術ブログ

2025.10.15

◾️白帯として全日本柔術選手権に挑戦!

HIDE OUTの仲間たちとともに出場した「第8回 全日本柔術選手権」。

全国大会という緊張の中でも、これまで練習してきた動きを冷静に出すことができてました。

◾️序盤で三角絞めを冷静に解除!

試合開始直後、相手の三角絞めを狙う動きに対して、慌てずに反応。

姿勢を立て、相手の足をコントロールしながら三角を解除しました。

日々のスパーリングで意識してきた「焦らずにディフェンスする」動きがしっかり出せた場面でした。

◾️続いてクローズガードも解除し、自分のペースへ

相手がクローズガードに移行するも、ここでも冷静に対応。

腰を立て、相手の足を開かせるように圧をかけてクローズガードも解除。

これまで課題だった「ガードを割る」動きが、試合でも自然に出せるようになっていました。

◾️足関節を狙うも、決めきれずパスされて惜敗

クローズを解除した流れから、足関節を狙って攻め込みます。入りは良かったものの、極め切るまでには至らず。

しかし相手も体勢を立ち直し襟を掴み、じわじわと詰めてきてパスガードを許してしまいました。

最後まで攻めの姿勢を貫いたものの、惜しくもポイント負け。

◾️課題と次への一歩

今回の試合で見えた課題は、足関節の決め切る精度と、ポジションキープの安定感。

ただ、これまで練習してきた「三角絞めの解除」「クローズガードの解除」が実戦でできたのは大きな成果。

結果以上に、自分の成長を実感できる一戦となりました。

◾️白帯でも試合に挑戦できるHIDE OUT

HIDE OUTでは、初心者や白帯の方でも安心して試合に挑戦できる環境があります。

基礎から丁寧に学び、実戦で使える技を一つずつ身につけていけるのが魅力。

今回の挑戦も、日々の練習仲間の支えがあってこそ実現できました。

👉 HIDE OUT公式サイトはこちら

👉 Googleマップで場所を確認

体験予約・お問い合わせはお気軽にどうぞ!
■連絡先(岡野)
080-3506-4124
■メール
メール(HIDE OUTスタッフ)
■HIDE OUT 公式LINE













この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

関連記事

無料体験レッスン 料金プラン スケジュール